営業案内
営業期間
2025年11月29日~2026年4月12日
※ナイター営業期間 2025年12月13日~2026年3月22日営業時間
8:30~16:30
※ナイター営業時間 16:30~19:00リフト券
1日券 大人:11,000円 こども(4〜12才):6,600円
シニア・中学生:9,400円
IKON Pass usage: 利用可
Mountain Collective Pass usage : 利用可
NISEKO UNITED 全山共通リフト券
1日券 大人:12,000円 こども(4〜12才):7,200円
中学生:10,200円 シニア(65才以上):10,200円
ゲレンデ・コースデータ
- 月ごとの平均積雪量
- ※過去3年間の平均データ
-
12月
122cm
-
1月
225cm
-
2月
287cm
-
3月
234cm
-
4月
224cm

スキー場の特徴
オールマイティという言葉は、HANAZONOのためにある
ニセコHANAZONOリゾートのゲレンデは、1日中滑っても飽きないほど、変化に富んだコースが特徴です。高速リフトを3本乗り継げば、目の前には羊蹄山、見上げるとアンヌプリ峰の絶景。ゲレンデ上部のパウダーは、量、クオリティ共に最上級なのは言うまでもありません。非圧雪コースでオーバーヘッドのスプレーを上げ、幻想的なツリーランに酔いしれる。きれいなグルーミングバーンで高速ビッグターン、そしてアイテムの充実したスノーパークを流して楽しむ……。これ以上があるでしょうか。
さらには、スノーモービルやスノーラフティングなど、家族連れにぴったりなアクティビティも盛りだくさん。初めて板を履く初心者から、シーズンを通じて滑り込むエキスパートまで、そして子どもから大人まで、誰もが満足できる、驚くほどすべてが揃ったパーフェクトリゾートです。
世界中の滑り手を魅了する”美しすぎる”ツリーラン
ニセコアンヌプリ山の東側、深い樹林帯に広がるHANAZONOは、まるで秘密の楽園のような存在。ニセコユナイテッドの中でもっとも北に面していることで安定して雪が降り積もり、JAPOWの聖地にふさわしい“最高のさらに上”をいくクオリティのパウダースノーが長く維持できるという、すばらしい環境にあります。その強みが最大限に発揮されるのが、大量の雪が溜まった森の中。そのディープでライトなツリーランは、世界中から集まる多くの滑り手の心をわしづかみにしています。
ニセコを味わい尽くす!リゾート直営のパウダーガイドサービス
ニセコといえば、やはり“パウダー”。しかし、このエリア一帯はあまりに人気のため、パウダーもあっという間になくなってしまうとよく言われます。そこで頼りになるのが、外国語対応も可能なHANAZONO POWDER GUIDES(HPG)。このニセコの山を知り尽くした地元ガイドチームは、ゲレンデ内にあるパウダーの穴場はもちろん、リフトを使ってアクセスできるバックカントリーエリアなど、絶対の自信を持って案内します。さらに、リフトオープン前のファーストトラックサービスも提供。リゾート直営ならではのスペシャルアレンジです。安心・安全に、そして確実にパウダーをモノにしたい場合は、ぜひHPGへ問い合わせを。
幻想的なナイタースキーと充実のアフタースキー
本革シートを備えた10人乗りのHANAZONOシンフォニーゴンドラは、ナイター営業時に季節のイベントに合わせてカラフルなイルミネーションを点灯。毎週土曜の花火とのコラボレーションで、幻想的なナイタースキーを楽しめます。さらに、2025-26シーズンからはキッズに大人気のスノーチュービングやスノーモービルでもナイター営業をスタート。DJイベントなども定期的に開催し、アフタースキーも充実しています。これまでにない特別なスノー体験が待っています。
所在地・電話番号
住所
〒044-0082 北海道虻田郡倶知安町岩尾別328-36
TEL
0136-23-0103
外国語対応
全サービス
アクセス
フォトギャラリー
関連記事
関連スポット
-
体験
雪トピアフェスティバル
「倶知安の冬を楽しみ雪で遊ぶ」を合い言葉に毎年2月に開催されている倶知安町最大の冬のお祭り「雪トピアフェスティバル」。コロナ禍でこの2年規模が縮小されていました...
-
体験
ホースライディングツアー
ニセコの主峰、羊蹄山を眺めながら、馬に乗ってのんびりスノートレッキング体験はいかがですか。「ニセコカントリーファーム」では、訓練を積んだフレンドリーな馬たちがお...
-
ホテル
パーク ハイアット ニセコ HANAZONO
スキーイン、スキーアウト可能で、全客室に広々としたリビングとダイニンスペースを確保しており、長時間のフライトで疲れた体をゆっくり休めることができます。部屋からゲ...
-
体験
雪秩父
ニセコに来たら「ココは行かないと!」というのが雪秩父。ニセコ中心部から車で約15分。標高600mの大湯沼からニトヌプリまでを見渡せる場所にあり、開放的な雰囲気。...

